2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

自動運転は実現するか

久しぶりに車を運転してみて、イレギュラーな事象が多い事を改めて感じた。制限速度を超えて強引に割り込みをしてくる車横断歩道ではないところで急に渡ってくる歩行者駐車場のバーの故障により、手動での精算が必要完全自動運転を実現するには、こういった…

都知事選雑感

都知事選について考えた事や感じた事のメモ。メディアの扱いの差小池、増田、鳥越以外の候補は演説の様子も報道されず公開討論にも呼ばれない。実際票を集めるのは上記の候補だったとしても、もう少し公平な報道が必要なのではないか。減点評価過去の政治資…

警備員の業務範囲

警備員は一般人と全く同じ権限しか持っていないということを知った。http://www.security-law.com/security-services-act/ippan.htmlオフィスビルの警備員は存在意義があるかどうかイマイチよくわからないと思っていたが、ますますその疑念が強くなった。

マッチポンプの話

マッチポンプとはマッチで火をつけておきながら、それを自らポンプで消すという意で、自ら起こした問題を自分で解決することをいう。1966年、自民党の代議士であった田中彰治は国会である問題を取り上げ、裏でその問題の該当者に金品を要求。相手がそれに応…

◯◯の衝撃

最近良くみる本のタイトルで、「◯◯の衝撃」というものがある。特にテクノロジー系の書籍に多い。少し前には「なぜ◯◯は◯◯なのか」ex.なぜさおだけ屋は潰れないのかという本がよく見られた。こういうタイトルにすると売れる、というデータが出ているのだろうが…

避暑のすすめ

日本では、明治時代に外国人の商人・宣教師・教師が外国人避暑地を日本国内に造ったのが始まりで、東アジアの熱帯・亜熱帯地域からも日本の外国人避暑地に訪れる者が見られた。これらの避暑地は、1~2ヶ月の長期滞在型の別荘地であることが多い。後に日本人…

イギリスのEU離脱

イギリスが国民投票によりEUを離脱した。投票結果は非常に僅差であり、どちらに転んでもおかしくない状況であったが最終的な結果は事実として受け止められ、今後離脱に向けた手続きが進んでいくのだろう。投票率の分布は非常に顕著で、ロンドン周辺は離脱、…

続;再配達を減らそう

運送会社の配達員の方の動きを見ていると、常に小走りで駆け回っていて忙しい印象を受ける。それだけ配達すべき荷物があり、時間指定に追われているのだろう。配送料が無料の場合ユーザーにはまとめて頼んだりするインセンティブは働かず、結果的に配達する…

無知につけこむビジネス

例えば、リボ払い。リボ払いは年利換算するととんでもなく高額な手数料を払う必要があるが、「月々のお支払いは定額でOK」「リボ払いにすると◯円キャッシュバック!」といった謳い文句で利用を促しているケースがある。メリット・デメリットを理解した上で利…

地方旅館に見る家電メーカー凋落の原因

日本の家電メーカーは、高品質な製品を地域の販売店等のネットワークを活用して販売する事で安定的な利益を上げてきた。しかし顧客が求める品質や機能の水準はメーカー側が想像している程高くなく、一定の水準を満たした安価な海外製品が入ってくると、顧客…

目に見えないコスト

ビジネスシーンにおいて、新しい事を始める際、諸調整・システム構築・運用フローの策定等にコストがかかる。やるかやらないか判断する際に、費用対効果を見積もり、効果が費用を上回る場合に実施をするのが基本かと思うが、目に見えないコストは低く見積も…

シェアリング・エコノミー

いわゆる「シェアリングエコノミー」が急速に普及してきている。つい最近まで、持ち家・自家用車、果ては別荘まで、高額なモノを所有していることが一種のステータスであるという風潮があった。しかし家を数十年のローンで買ってしまうとその後の職業選択が…

プロセスを楽しめるか

AIやロボットなどの技術革新により、今後人間の家事労働などが置き換えられていくと言われている。どんなものがなくなり、どんなものが残るかはわからないが、「プロセスを楽しめるかどうか」というのが一つのポイントになると思う。例えば洗濯や掃除などは…

適材適所

世の中には定型的な業務が好きな人もいるし、毎日違う場所で働きたい人、コミュニケーションを取るのが好きな人、音楽を聴きながら仕事をしたい人など色々な人がいる。性格や体格が皆違うように趣味や嗜好、生活リズム等にも様々な違いがあり最高のパフォー…